新興医学出版社 医学書籍・検査器具の専門出版社

2018年 刊行 | 新興医学出版社 医学書籍・検査器具の専門出版社

新興医学出版社 医学書籍・検査器具の専門出版社

新興医学出版社 医学書籍・検査器具の専門出版社

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 新刊
    • 雑誌
    • 2020年 刊行
    • 2019年 刊行
    • 2018年 刊行
    • 2017年 刊行
    • 2016年 刊行
    • 2015年 刊行
    • 2014年 刊行
    • 2013年 刊行
    • 2012年 刊行
    • 2011年 刊行
    • 2010年 刊行
    • 2009年 刊行
    • 2008年 刊行
    • 臨床医学一般
    • 臨床医学内科系(臓器)
    • 臨床医学内科系(その他)
    • 臨床医学外科系
    • 医学一般
    • 医療技術
    • 看護学
    • その他
    • 2021年 刊行
    • 2022年 刊行
    • 2023年 刊行
    • 2024年 刊行
    • 2025年 刊行
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

新興医学出版社 医学書籍・検査器具の専門出版社

新興医学出版社 医学書籍・検査器具の専門出版社

  • HOME
  • 2018年 刊行
  • 高次脳機能障害 豆ブック

    ¥2,200

    伊林克彦:編著 阿志賀大和:著 新垣孝幸:著 2018年発行 B6変型判 196頁 定価(本体価格2,000円+税) 高次脳機能障害の用語や概念を簡潔に収載! 失語、失認、失行など高次脳機能障害を診る際の要点をわかりやすくまとめた1冊。訓練・介入へとつながるポイントはコラムでも紹介。 臨床の場で、実習場面で、さっと確認ができるポケット判!

    MORE
  • 新アルコール・薬物使用障害の診断治療ガイドライン

    ¥5,720

    新アルコール・薬物使用障害の診断治療ガイドライン作成委員会:監修 樋口 進(日本アルコール関連問題学会 理事長):編集 齋藤利和(日本アルコール・アディクション医学会 理事長):編集 湯本洋介(独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センター):編集 2018年発行 B5判 160頁 定価(本体価格5,200円+税) アルコール・薬物使用障害の診断治療ガイドライン、16年ぶりの新版!! 日本アルコール・アディクション医学会および日本アルコール関連問題学会からも豪華執筆陣が集結。日常診療でよくみられる症例から抱えやすい問題を伴う症例まで、実際の診療に役立つよう、より具体的な症例を挙げながら対応法、ポイントなどをわかりやすく解説しました。全国の依存症専門機関や回復施設等のリスト付。

    MORE
  • 認知リハビリテーション VOL.23 NO.1 2018

    ¥2,750

    認知リハビリテーション研究会:編 2018年発行 B5判 54頁 定価(本体価格2,500円+税) 認知リハビリテーションVOL.23 NO.1には、一般投稿に加え、認知リハビリテーション研究会での発表内容をまとめた原著4本、抄録8本が掲載されている。頭部外傷や半側空間無視、注意欠如多動症など、さまざまな症状が取り上げられており、症例ごとのリハビリテーションや支援のポイントをわかりやすく解説。本号には受傷後長期経過している患者のリハビリテーションについてまとめた論文をいくつか掲載。症例の経過を追いながら丁寧な評価を行い、退院後の生活や社会での役割等を見据えた関わりの重要性が伝わってくる。

    MORE
  • 実践! 漢方診察 -脈診・舌診・腹診 基本マスター-

    ¥2,530

    千福貞博(センプククリニック 院長):著 2018年発行 B6判 80頁 定価(本体価格2,300円+税) 大人気のセミナーを、漢方診察の入門書として書籍化しました!脈診・舌診・腹診からヒントを得て治療法を選定。元外科医の著者が自身の経験を基に楽しく・わかりやすく漢方診察の方法を解説。

    MORE
  • サーカディアンリズムと睡眠

    ¥6,050

    千葉 茂(旭川医科大学医学部 教授)・本間研一(北海道大学 名誉教授):編著 2018年発行 B5判 196頁 定価(本体価格5,500円+税) 睡眠・覚醒やホルモン分泌などにみられる約24時間周期のリズム“サーカディアンリズム”について、その発振メカニズムや、サーカディアンリズム睡眠・覚醒障害の検査・治療、さらにはサーカディアンリズムを利用した時間治療までを網羅した。最新の知識・情報をエキスパートが丁寧に解説!

    MORE
  • フローチャート皮膚科漢方薬 いつもの治療にプラスするだけ

    ¥3,080

    新見正則(帝京大学医学部外科准教授)・チータム倫代(祖師谷みちクリニック院長):著 2018年発行 B6変型判 174頁 定価(本体価格2,800円+税) 皮膚科臨床に朗報です! 西洋医学を最優先に足らないところを漢方薬で補完して、皮膚の悩みに対応しましょう。なかなかよくならないアトピーなどに漢方薬の体質改善作用が役に立ちます。皮膚科の患者さんに、ぜひ漢方薬をお薦めいたします!

    MORE
  • 精神科 身体モニタリング塾

    ¥2,750

    古郡規雄(弘前大学大学院医学研究科 神経精神医学講座):著 2018年発行 B6変型判 168頁 定価(本体価格2,500円+税) 精神科では『こころ』を診るが、一方で、精神疾患と身体疾患の鑑別、副作用のモニタリングなど、『からだ』を診ることの重要性も忘れてはならない。 「精神科患者さんのいのちと健康を守るために、いまできることは何か?」 精神科医療スタッフの必携バイブル!

    MORE
  • 獣医版フローチャートペット漢方薬 実は有効!明日から使える!

    ¥2,750

    新見正則(帝京大学医学部外科准教授)・井上 明(日本獣医がん学会 理事):著 2018年発行 B6変型判 160頁 定価(本体価格2,500円+税) おかげさまで大ヒットフローチャート漢方薬シリーズからついに獣医版が登場です! 原因がはっきりしなくても症状に対してフローチャート式に漢方を処方する方法ですので、漢方の専門的な知識がなくても気軽に処方できます。ぜひ、来院されるかわいいペット諸君に漢方を処方してみて下さい。人間に効く漢方がペットに効かないわけはない。ぜひ気軽に試してみてください。

    MORE
  • 舞台医学入門

    ¥3,300

    武藤芳照(東京大学名誉教授):監修 山下敏彦(札幌医科大学教授)・田中康仁(奈良県立医科大学教授)・山本謙吾(東京医科大学教授):編集 2018年発行 B5判 92頁 定価(本体価格3,000円+税) 本邦初、舞台医学(Stage Medicine)の専門書。演劇・音楽・舞踏など、舞台芸術の医学的対応を学術的かつ実践的にわかりやすくまとめた入門書です。

    MORE
  • 伊藤病院 甲状腺疾患を極める

    ¥6,050

    伊藤公一(伊藤病院 院長)・杉野公則(伊藤病院 副院長):編集 2018年発行 B5判 240頁 定価(本体価格5,500円+税) 甲状腺疾患の専門病院としてトップに立つ伊藤病院が、総力を結集した1冊! 甲状腺疾患の見つけ方、診断・治療のテクニック、専門医へ紹介する際のポイントなどを丁寧に解説している。

    MORE
  • なぜ子どもは自殺するのか その実態とエビデンスに基づく予防戦略

    ¥3,630

    傳田健三(北海道大学大学院保健科学研究院生活機能学分野 教授):著 2018年発行 B5判 120頁 定価(本体価格3,300円+税) 世界で最も子どもが自殺する日本。「死を選ばざるを得ない」子どもたちのためにできることを考えます。自殺リスクのある子どものスクリーニングと介入プログラム、学校における自殺予防プログラム、再企図防止のケース・マネージメント介入プログラムは必読です。付録に児童・青年期のうつ病の治療ガイドラインも収載しました。子ども・若者に向き合う医療従事者、地域の支援者、学校関係者、ご家族に知ってもらいたいすべてを凝縮した1冊。

    MORE
  • 錯語とジャルゴン

    ¥4,290

    一般社団法人日本高次脳機能障害学会 教育・研修委員会:編 2018年発行 A5判 204頁 定価(本体価格3,900円+税) 失語症候学における花形ともいえる「錯語とジャルゴン」。その発話異常の症候は多彩であり,病態機序解明への興味は尽きない! 失語症研究の歴史的展開からひも解き,それぞれの臨床型や評価と治療について詳細に解説した。これからの失語症研究にとり,探求の指標となる一冊である。

    MORE
  • 頭部外傷と高次脳機能障害

    ¥5,060

    一般社団法人日本高次脳機能障害学会 教育・研修委員会:編 2018年発行 A5判 264頁 定価(本体価格4,600円+税) 飛躍的に進歩し続ける「頭部外傷」と「高次脳機能障害」に関する理解。神経心理学や臨床医学にとどまらず,頭部外傷に関わる多様な社会問題にもスポットをあて、最新の情報を集積した!

    MORE
  • Modern Physician 38-12 モダン・カンポウ10年の功罪

    ¥2,750

    新見正則 企画編集 2018年発行 B5判 90頁 定価(本体価格2,500円+税) 大人気、西洋医のためのモダン・カンポウが出版され、早くも10年が経ちました。 お手軽フローチャート形式のモダン・カンポウは、果たして本当にYESなのか、NOなのか? スペシャリストにいま、改めて問い、本当に役に立つ漢方とは何かを考えます。 西洋医の漢方ビギナーも、漢方専門のスペシャリストも楽しく読める特集です。

    MORE
  • Modern Physician 38-11 妊産婦は怖くない! 周産期を知って内科疾患を診よう

    ¥2,750

    竹田 省 企画編集 2018年発行 B5判 96頁 定価(本体価格2,500円+税) 注意が必要となる妊産婦の診療に怖さを感じている医師も多い。しかし、管理や薬剤の特徴を知っておけば対応は可能である。本号では妊産婦診療の基礎知識から、疾患別に知っておきたいポイントまでを紹介。さらに、近年特に増加しているハイリスク妊娠や合併症に関するアドバイスも掲載しています。

    MORE
  • Modern Physician 38-10 アレルギー診療 総合トレーニング!

    ¥2,750

    永田 真 企画編集 2018年発行 B5判 88頁 定価(本体価格2,500円+税) アレルギー疾患は長く患者を苦しめることが多いため、全身的・包括的に診療を行う必要があります。アレルギー診療のトップ・エキスパートによりもっとも重要なアレルゲンとされるダニ、花粉、ペットを中心に、アレルギー診療の基本をわかりやすく解説。総合的な診療トレーニングをめざします。

    MORE
  • Modern Physician 38-9 内科疾患における生物学的製剤の使い分け

    ¥2,970

    田中 良哉 企画編集 2018年発行 B5判 104頁 定価(本体価格2,700円+税) 日本に導入されて15年が経った生物学的製剤。いまだその使用に不安を感じる医師もいますが、本号特集ではエビデンスや事例を多数紹介しながら、製剤治療の最前線を伝えています。さらに、代表的な製剤16種と現在開発中の生物学的製剤についても徹底的に分析。治療での有効性を高めるために役立つ一冊となっています。

    MORE
  • Modern Physician 38-8 プチ・アルコール依存に気づく 誰にでもできるアルコール使用障害への対応

    ¥3,080

    成瀬 暢也 企画編集 2018年発行 B5判 108頁 定価(本体価格2,800円+税) これまでの専門機関でなければ対応できないような重症患者の治療を中心とする考え方から、多くの軽症患者への早期介入に大きくシフトしています。プライマリ・ケアの現場で、いかに軽症患者を掬い上げるかが重要になってきています。 本特集では、これからのアルコール使用障害への対応のエッセンスをわかりやすく解説しました。

    MORE
  • Modern Physician 38-7 生殖医療のいま

    ¥3,080

    岡田 弘 企画編集 2018年発行 B5判 108頁 定価(本体価格2,800円+税) 本特集では生殖医療をめぐる最近の動向について、詳しく紹介しました。 女性不妊・男性不妊双方について診療の実際をわかりやすく解説しています。 またがん・生殖医療や再生医学の応用をはじめとする基礎研究のトピックスも必読。いま話題のスマートフォン・アプリの活用や、食に関するトピックスもあり!

    MORE
  • Modern Physician 38-6 高齢者心不全のトータルマネージメント

    ¥2,750

    吉村 道博 企画編集 2018年発行 B5判 88頁 定価(本体価格2,500円+税) 急増する高齢者心不全への最新アプローチをわかりやすく解説しました。 多くの併存疾患、多くの薬剤を服用する複雑な高齢者の臨床背景をひもときます。リハビリ、チーム医療、在宅、アドバンス・ケア・プランニングといったトピックスも必読!

    MORE
  • Modern Physician 38-5 特大号 トータルケアをめざしたフレイル診療

    ¥6,050

    荒井 秀典 企画編集 2018年発行 B5判 184頁 定価(本体価格5,500円+税) トータルケアをめざす医療・介護専門職必見のフレイルバイブル!フレイルに関する概念、診断基準だけではなく、危険因子や予防、介入方法、さらにはさまざまな病態との関連を含めて解説。フレイルをさまざまな角度から探究することで、健康寿命の更なる延伸をめざします。高齢者医療・介護の現場で働く方々にとってのトータルケアを目的としたフレイル診療決定版です!

    MORE
  • Modern Physician 38-4 機能性食品とアンチエイジング

    ¥2,750

    米井 嘉一 企画編集 2018年発行 B5判 92頁 定価(本体価格2,500円+税) いま知りたい最新アンチエイジング! アンチエイジングをめざした身体機能の維持、危険因子、注目の機能性食品についてわかりやすく解説しました。メタボ対策のγ-オリザノール、更年期障害のエクオール、筋力低下のトマチジンなど注目の機能性食品をとりあげました。老化予防をめざした健康的な生活に迫ります。

    MORE
  • Modern Physician 38-3 適正抗菌薬療法 最新マニュアル

    ¥3,300

    渡辺 彰 企画編集 2018年発行 B5判 120頁 定価(本体価格3,000円+税) 新規抗菌薬の実用化がない現状で、今ある抗菌薬を使って副作用を可能な限り抑えながら、最大限の臨床効果をあげる方法とは? 耐性菌感染症による死亡者数が増加する中、適正抗菌薬療法に迫ります。感染症専門医でなくても使用できるのが抗菌薬です。第一線の執筆陣が、さまざまな角度から実践的な最新情報をわかりやすく解説します!

    MORE
  • Modern Physician 38-2 消化器疾患と代謝異常を考える

    ¥2,750

    竹原 徹郎 企画編集 2018年発行 B5判 100頁 定価(本体価格2,500円+税) 肝疾患、胆・膵疾患、消化管疾患にまつわる代謝異常について、各領域で活躍する執筆陣がさまざまな視点から切り込みました。わかりやすい15のレビューでアップデート。肝疾患とサルコぺニアや、腸管内の細菌叢など、注目トピックは必読! 

    MORE

新興医学出版社 医学書籍・検査器具の専門出版社

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 新刊
    • 雑誌
    • 2020年 刊行
    • 2019年 刊行
    • 2018年 刊行
    • 2017年 刊行
    • 2016年 刊行
    • 2015年 刊行
    • 2014年 刊行
    • 2013年 刊行
    • 2012年 刊行
    • 2011年 刊行
    • 2010年 刊行
    • 2009年 刊行
    • 2008年 刊行
    • 臨床医学一般
    • 臨床医学内科系(臓器)
    • 臨床医学内科系(その他)
    • 臨床医学外科系
    • 医学一般
    • 医療技術
    • 看護学
    • その他
    • 2021年 刊行
    • 2022年 刊行
    • 2023年 刊行
    • 2024年 刊行
    • 2025年 刊行
  • CONTACT
CATEGORY
  • 新刊
  • 雑誌
  • 2020年 刊行
  • 2019年 刊行
  • 2018年 刊行
  • 2017年 刊行
  • 2016年 刊行
  • 2015年 刊行
  • 2014年 刊行
  • 2013年 刊行
  • 2012年 刊行
  • 2011年 刊行
  • 2010年 刊行
  • 2009年 刊行
  • 2008年 刊行
  • 臨床医学一般
  • 臨床医学内科系(臓器)
  • 臨床医学内科系(その他)
  • 臨床医学外科系
  • 医学一般
  • 医療技術
  • 看護学
  • その他
  • 2021年 刊行
  • 2022年 刊行
  • 2023年 刊行
  • 2024年 刊行
  • 2025年 刊行
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 新興医学出版社 医学書籍・検査器具の専門出版社

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 2018年 刊行
  • 新刊
  • 雑誌
  • 2020年 刊行
  • 2019年 刊行
  • 2018年 刊行
  • 2017年 刊行
  • 2016年 刊行
  • 2015年 刊行
  • 2014年 刊行
  • 2013年 刊行
  • 2012年 刊行
  • 2011年 刊行
  • 2010年 刊行
  • 2009年 刊行
  • 2008年 刊行
  • 臨床医学一般
  • 臨床医学内科系(臓器)
  • 臨床医学内科系(その他)
  • 臨床医学外科系
  • 医学一般
  • 医療技術
  • 看護学
  • その他
  • 2021年 刊行
  • 2022年 刊行
  • 2023年 刊行
  • 2024年 刊行
  • 2025年 刊行